ヨーロッパ水風景トップ > スペイン
国名:スペイン
1)国名 | スペイン |
---|---|
2)面積 | 50.6万平方キロメートル(日本の約1.3倍) |
3)人口 | 約4,719万人 |
4)首都 | マドリード |
5)言語 | スペイン(カスティジャ)語 (地方によってはバスク語,カタルニア語,ガリシア語,バレンシア語が各州における公用語として認められている。) |
6)宗教 | 憲法で信仰の自由が保障されている(約75%がカトリック教徒と言われる) |
7)時差 | ‐8時間。サマータイム時は‐7時間。 サマータイム実施期間は3月の最終日曜AM2:00(=AM3:00)~10月の最終日曜AM3:00(=AM2:00)。 |
8)気候 | 地形と海流が影響し合うスペインでは、地方によって大きく気候が異なる。北から大きく3つに分けると、北部のカンタブリア海沿岸は雨が多く、夏は涼しく冬は温暖な海洋性気候。 マドリッドを中心とした中央部は、昼夜で気温の差が大きく、夏は暑く冬は寒い大陸性気候。スペイン東部や南部などの地中海沿岸地域は、年間を通して温暖で乾燥した地中海性気候。 旅行に適したシーズンは一般的には4~10月。夏(6~8月)は気温が40℃前後に上昇することもあるが、湿気が少ないので日陰に入ればしのぎやすい。基本的に日本のほぼ同時期と同じような服装でよい。 |
9)通貨 | 通貨単位はユーロ€、補助通貨単位はセント¢。 それぞれのスペイン語読みは「エウロEuro」と「センティモCentimo」となる。 |
10)電圧とプラグ | 電圧は220Vで、周波数は50Hz、プラグはCタイプ。日本国内用の電化製品を使用する場合には変圧器とプラグアダプターが必要。 |
11)チップ |
スペインにもチップの習慣はあるが義務というわけではなく、特別なことを頼んだ場合やサービスをしてくれた人に対して感謝の気持ちを表す心付けとして渡すもの。払いすぎないように注意したい。
|