11月27日「岩手・秋田 東北 女ひとり旅 秋の恵みで美しく!」
今回の旅は、岩手県平泉から秋田県へ。旅人:原日出子が、キレイな紅葉と美容に良い食・肌がツルツルになる温泉など、秋の恵みを求めて、女ひとりでぶらり旅をする。

毛越寺事務局
住所 | 岩手県平泉町字大沢 |
---|---|
電話 | 0191-46-2331 |
内容 |
※天台宗別格本山毛越寺
※2011年、世界遺産に登録された ※国の特別史跡、特別名勝に二重指定されている |
こざか豆腐店 手作り雑貨まめ太郎
住所 | 岩手県平泉町平泉字大沢 |
---|---|
電話 | 090-5355-4898 |
内容 | ※豆腐店だが、手作り雑貨まめ太郎も一緒にやっている。こんにゃくが人気! |
厳美渓
住所 | 岩手県一関市厳美町字滝の上地内 |
---|---|
電話 | 0191-23-2350 |
内容 |
郭公屋
住所 | 岩手県一関市厳美町字滝ノ上211 |
---|---|
電話 | 0191-29-2031 |
内容 |
※現在、4代目:千葉晴夫さんが引き継いでいる ※郭公だんご(しょうゆ・ごま・あんこの3本)400円 |
骨寺村荘園交流館
住所 | 岩手県一関市厳美町字若神子241-2 |
---|---|
電話 | 0191-33-5022 |
内容 | ※「陸奥国骨寺村荘園絵図」は、中尊寺所蔵。 |
骨寺村荘園交流館 「若神子亭」
住所 | 岩手県一関市厳美町字若神子241-2 |
---|---|
電話 | 0191-33-5022 |
内容 | ※食事処は、うどんと郷土料理「はっと」などの和食と、ラーメン、カレー、喫茶メニューもある |
奥山旅館(泥湯温泉)
住所 | 秋田県湯沢市高松字泥湯沢25 |
---|---|
電話 | 0183-79-3021 |
内容 | ※立ち寄り湯もしている ※泉質の異なる4つの湯がある (硫酸塩泉、硫黄泉、単純泉) ※宿の別棟に売店があり、入湯券、源泉湯出玉子(黒い)や石鹸、湯の花などが売られている |
小安峡温泉
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1 |
---|---|
電話 | 0183-47-5080 |
内容 | ※大噴湯は、小安峡随一の景勝地として知られている |
農産物直売施設 あぐり館
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字新処97-2 |
---|---|
電話 | 0183-47-5450 |
内容 | ※温泉の地熱を利用した特産品:切り干し大根や乾燥野菜を中心に、手作りのお菓子や、天然の山菜、朝採り野菜などを売っている直売施設 |
地熱利用農産加工所
住所 | 秋田県湯沢市皆瀬字小湯ノ上4 |
---|---|
電話 | 0183-47-5446 |
内容 | ※ 湯沢市の農林商工施設の1つ。今回は取材という事で佐藤さんに連れていってもらいましたが、観光施設ではありません! |